初めまして。
「ラーメン王子」兼マークアップエンジニアのアマサキです。
好きな食べ物:ラーメン
わりとよくラーメンを食べます。
あ~晩メシどうしよっかなー
ってなると、高確率でラーメンになってしまうわけです。
悲しいかな。
乱れきった食生活。むやみやたらと蓄積され続ける脂肪。
ラーメンは苦行です。
本当は栄養のバランスがとれた健康的な食生活がしたいのです。
これは一人の男がいつか健康的な食生活を手に入れるまでの記録です。
それをなんと、オフィシャルな会社のブログでやってしまいます。
というわけで、突如として始まりました「ラーメン放浪記」ですが
ここでは自分が食したラーメンについて紹介していきます。
個人的 「好き度」 を★5つで評価します。
すみません、詳しい店舗情報は他のラーメンサイトさんにお任せします。
てな感じで、これからどうぞよろしくお願いいたします。
それでは早速参りましょう。
記念すべき第1回目は「麺匠 たか松」です。
「麺匠 たか松」
より大きな地図で ラーメン放浪記マップ を表示
私どもFLAKWORKSは烏丸五条のほど近くに位置しています。
なので、いつもは烏丸通の四条~五条の間でランチ処を探すのですが、
今回は「ラーメン放浪記」の第1回目ということで
思い切ってテリトリーを飛び出したのです。
四条よりもはるか北(400m)、
東洞院蛸薬師を西に入ってすぐ、北側に見える木の温もりあふれる店構えが目印です。
食券制です。私は食券制の方が合理的なので好きです。
塩鶏らーめん
「塩鶏らーめん」¥650
つけ麺押しのようでしたが、あえてラーメンを。
濃い。
スープは
白濁した鶏魚介(らしい)。
丼の底にはザラッとした感触が少し残る舌触り。
コッテリ。
ドロっというよりは、テロっとした感じ。
クリーミーだけど油っぽさだけではなく、
丁寧に鶏の旨味がぎゅっと濃縮されています。
麺は
こだわりの、「石引き全粒粉を小麦に練りこんだ自家製麺」とのことで、
少し茶色がかった中細麺(っていうの?)。
小麦の良い香りが印象的。
トッピングは、
バラチャーシュー、水菜、メンマ、白髪ネギ。
チャーシューは味付けはそれほど濃くはなく、肉の旨味を全面に押し出した感じ。
肉を噛みしめたい自分は割りと好きです。
店の奥に製麺所があります。
あと珍しいのは、卓上調味料として「あおさ」が置いてあります。
これを入れると味の印象がガラッと変化します。
個人的には今回の塩鶏らーめんには合わなかったのですが、
つけ麺を食した同行者によると、
「忘れかけた魚介が戻ってくる」とのことで気に入った様子でした。
次回は、つけ麺の方も食してみたいです。
評価:★★★★